センター企画教育研修の開催予定

開催日 募集状況 概要
令和7年
11月9日(日)
参加者
募集中
臨床研修医向け救急の魅力研修(チラシ
対象 埼玉県内臨床研修医
研修内容 (1)「救急医療をめざす君たちへ」(講義)
(2)「私のキャリアをたどって救急医の無限の可能性を考える」(講義)
(3)外傷における初期診療の基本(講義)
(4)救急医療シミュレーション体験(実習)
   シミュレータを使用した研修
・外傷初期評価(Primary Survey)
・輪状甲状間膜切開
・胸腔ドレーン留置
・超音波ファントムを使用した迅速簡易超音波検査(FAST)
・骨髄針
時間 13:30~16:30
場所 埼玉県地域医療教育センター
参加費 無料
申込み方法 下記URLまたは二次元コードからお申込みください。
【お申込みURL】 https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=98675
【お申込み二次元コード】
QR
定員 15名
申込期限 定員に達し次第、募集を終了します。
開催日 募集状況 概要
令和7年
10月19日(日)
参加者
募集中
臨床研修医向け超音波セミナー基本編(チラシ
対象 埼玉県内臨床研修医
研修内容 超音波への理解を深め、手技を習得する
時間 午前(座学)    10:00~12:00
午後(ハンズオン)13:00~14:30
場所 埼玉県地域医療教育センター
参加費 無料
申込み方法 下記URLまたは二次元コードからお申込みください。
【お申込みURL】
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=99768
【お申込み二次元コード】
QR
定員 午後(ハンズオン)18名 午前(座学)定員なし
申込期限 定員になり次第締め切らせていただきます。
開催日 募集状況 概要
令和8年
1月10日(土)
参加者
募集中
チームSTEPPS~アドバンスコース~(チラシ
受講対象 以下(1)、(2)いずれも満たす者
(1)県内医療従事者(対象職種欄参照)
(2)当センターで過去に主催したチームSTEPPS基礎コースの受講者又は受講予定者
【R4】令和4年10月8日(土)、令和5年2月23日(木・祝)
【R5】令和5年10月9日(月・祝)、令和5年11月3日(金・祝)
【R6】令和6年11月4日(月・祝)、令和7年1月11日(土)
【R7】令和7年7月27日(日)、令和7年10月11日(土)
(対象職種) 医師、研修医、薬剤師、看護師、助産師、栄養士、臨床検査技師、診療放射線技師、臨床学技士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、救急救命士 等
研修内容 医療の成果と安全を高めるため、良好なチームワークを作り上げることを目的とした研修。米国国防総省や航空業界などのHROでの事故対策実績を元に作成された安全推進策。
時間 12:30~16:30
場所 埼玉県地域医療教育センター
参加費 無料
申込み方法 下記URLまたは二次元コードからお申込みください。
【お申込みURL】
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=98673
【お申込み二次元コード】
QR
定員 60名
申込期限 定員に達し次第、募集を終了します。
開催日 募集状況 概要
令和7年
12月13日(土)
参加者
募集中
AHA(アメリカ心臓協会)BLSプロバイダーコース
対象 埼玉県内の施設で働く医療従事者
研修内容 傷病者に対する人工呼吸と胸骨圧迫(心臓マッサージ)、AEDの使い方及び乳児と小児のCPR、気道異物除去など、国際ガイドラインに基づいた一次救命処置(BLS)の研修会
時間 11:00~17:00
場所 埼玉県地域医療教育センター
参加費 16,000円(参考)
申込み方法 下記URLまたは二次元コードからお申込ください。
その際、第一希望及び第二希望の日程をチェックするようお願いいたします。 【お申込みURL】
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=100433

【お申込み二次元コード】
QR
*電子申請が完了すると自動返信メールが届きます。
定員 12名
申込期限 ※上限に達し次第、終了します。
開催日 募集状況 概要
令和7年
11月2日(日)
参加者
募集中
埼玉県総合医局機構主催
明日の脳卒中医を育てるセミナー!(チラシ)
対象 埼玉県内臨床研修医、専攻医等医師
研修内容 ・脳卒中急性期診療(グループワーク)。
・脳卒中評価スケールNIHSS、LVOスケール(シミュレーション)
・脳血管内治療のハンズオン  
(経皮的脳血栓術、経皮的頸動脈ステント留置術)
時間 9:00~17:00
場所 埼玉県地域医療教育センター
参加費 無料
申込方法 【URL】
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=96341

【QRコード】
QR
定員 20名
申込期限 ※定員になり次第締め切らせていただきます。
開催日 募集状況 概要
令和7年
10月4日
参加者
募集中
日本内科学会JMECCコース(インストラクター募集)
対象 医師であり、JMECC受講経験者
研修内容 日本内科学会が定める蘇生トレーニングコース。日本救急医学会策定の「ICLS」を基礎に、心停止時のみならず、緊急を要する急病患者に対応できるよう独自の「内科救急」を導入したプログラム。
時間 9:00~18:00
場所 埼玉県地域医療教育センター
参加費 無料
謝金 インストラクター 20,000円(交通費込)
アシスタントインストラクター なし
申込方法 下記URLまたは二次元コードからお申込ください。 【お申込みURL】
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=95636

【QRコード】
QR
*電子申請が完了すると自動返信メールが届きます。
定員 2~3名
申込期限 定員に達し次第、受付終了します。
開催日 募集状況 概要
令和7年
10月5日
参加者
募集中
日本内科学会JMECC指導者講習会
対象 JMECC受講歴があり、JMECCならびにICLSインストラクター資格取得を目指す方
※注)JMECCインストラクターの資格取得には「総合内科専門医」又は「認定内科医」の資格取得が必要です。
研修内容 ICLSワークショップ+内科救急
時間 9:00~17:00(予定)
場所 埼玉県地域医療教育センター
参加費 5,000円
申込方法 下記URLまたは二次元コードからお申込ください。 【お申込みURL】
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=95560

【QRコード】
QR
*電子申請が完了すると自動返信メールが届きます。
定員 6名
申込期限 定員に達し次第、受付終了します。
開催日 募集状況 概要
令和7年
10月4日
12月21日
※各回、同一コースです
参加者
募集中
日本内科学会JMECCコース
対象 埼玉県内の施設で働く医師
研修内容 日本内科学会が定める蘇生トレーニングコース。日本救急医学会策定の「ICLS」を基礎に、心停止時のみならず、緊急を要する急病患者に対応できるよう独自の「内科救急」を導入したプログラム。
時間 9:00~18:00
場所 埼玉県地域医療教育センター
参加費 5,000円
申込方法 下記URLまたは二次元コードからお申込ください。 【お申込みURL】
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=95295

【QRコード】
QR
*電子申請が完了すると自動返信メールが届きます。
定員 各回6名
申込期限 定員に達し次第、受付終了します。
開催日 募集状況 概要
令和7年
8月30日(土)
参加者
募集中
日本救急医学会ICLSコース
対象 埼玉県内の医療機関に勤務する医療従事者
募集人数 受講生:6名
インストラクター:若干名
研修内容 日本救急医学会が定める蘇生トレーニングコース
時間 9:00~18:00
場所 埼玉県地域医療教育センター
参加費 5,000円(インストラクターは無料)
申込方法
【受講生用】
下記URLまたは二次元コードからお申込ください。 【お申込みURL】
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=94708

【お申込み二次元コード】
QR
*電子申請が完了すると自動返信メールが届きます。
申込方法
【インストラクター用】
下記URLまたは二次元コードからお申込ください。 【お申込みURL】
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=94711

【お申込み二次元コード】
QR
*電子申請が完了すると自動返信メールが届きます。
申込期限 定員に達し次第、受付終了します。
開催日 募集状況 概要
令和7年
10月11日(土)
参加者
募集中
チームSTEPPS~基礎コース~(チラシ)
対象 埼玉県内の施設で働く医療従事者
(対象職種) 医師、研修医、薬剤師、看護師、助産師、栄養士、臨床検査技師、診療放射線技師、臨床学技師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、救急救命士 等
研修内容 医療の成果と安全を高めるため、良好なチームワークを作り上げることを目的とした研修。米国国防総省や航空業界などのHROでの事故対策実績を元に作成された安全推進策。
時間 12:30~16:30
場所 埼玉県地域医療教育センター
参加費 無料
申込み方法 下記URLまたは二次元コードからお申込みください。

【お申込みURL】
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=92899

【お申込み二次元コード】
QR
*電子申請が完了すると自動返信メールが届きます。
定員 60名
申込期限 定員に達し次第、募集を終了します。
その他 当センターで主催したチームSTEPPS基礎コースの受講経験者を対象とした、アドバンスコースを下記日時で開催予定です。追って募集します。
令和8年1月10日(土)12:30~16:30
開催日 募集状況 概要
令和7年
9月7日(日)
参加者
募集中
臨床研修医向けCV穿刺ハンズオンセミナー(チラシ)
対象 埼玉県内臨床研修医
研修内容 エコーガイドによるCV穿刺手技の習得
時間 午前の部 10:00~12:00
午後の部 13:00~15:00
場所 埼玉県地域医療教育センター
参加費 無料
申込み方法 【URL】
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=91519

【二次元コード】
QR
定員 各部4名
申込期限 定員になり次第締め切らせていただきます。
開催日 募集状況 概要
令和7年
6月1日(日)
7月21日(月・祝)
参加者
募集中
AHA(アメリカ心臓協会)BLSプロバイダーコース
対象 埼玉県内の施設で働く医療従事者
研修内容 傷病者に対する人工呼吸と胸骨圧迫(心臓マッサージ)、AEDの使い方及び乳児と小児のCPR、気道異物除去など、国際ガイドラインに基づいた一次救命処置(BLS)の研修会
時間 各回とも11:00~17:00
場所 埼玉県地域医療教育センター
参加費 16,000円(参考)
申込み方法 下記URLまたは二次元コードからお申込みください。
その際、第一希望及び第二希望の日程をチェックするようお願いいたします。 【お申込みURL】
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=90827

【お申込みQRコード】
QR
定員 各回12名
申込期限 令和7年6月 1日(日)の回→5月30日(金)まで
令和7年7月21日(月・祝)の回→7月18日(金)まで
※上限に達し次第、終了します。
開催日 募集状況 概要
令和7年
6月8日(日)
参加者
募集中
日本救急医学会医学会
対象 埼玉県内の医療機関に勤務する医療従事者
募集人数 受講生:6名
インストラクター:若干名
研修内容 日本救急医学会が定める蘇生トレーニングコース
時間 9:00~18:00
場所 埼玉県地域医療教育センター
参加費 5,000円(インストラクターは無料)
申込方法
【受講生用】
下記URLまたは2次元コードからお申込ください。 【お申込みURL】
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=90831

【お申込み2次元コード】
QR
*電子申請が完了すると自動返信メールが届きます。
申込方法
【インストラクター用】
下記URLまたは2次元コードからお申込ください。 【お申込みURL】
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=90832

【お申込み2https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=90832次元コード】
QR
*電子申請が完了すると自動返信メールが届きます。
申込期限 定員に達し次第、受付終了します。

求職医師の方

医療機関の方

女性医師の方

地域医療教育センター

埼玉県総合医局機構~Kobaton.med(コバトンドットメド)

Kobaton.med(コバトンドットメド)は
埼玉県総合医局機構の愛称です。