研修医の方へ

その他研修医の方へのお知らせ

○ 令和4年度埼玉県総合医局機構臨床研修スタートセミナーを開催しました(2022.4.28更新)

 埼玉県総合医局機構では毎年、県内病院で臨床研修を開始する研修医の皆さんを対象とした交流会等を開催しております。令和4年度は、新型コロナウイルス感染症の拡大状況を鑑み、臨床研修スタートセミナーをオンラインで開催しました。

1 日時:令和4年4月9日(土)14:00~16:00
2 実施:オンライン開催
3 参加者:148名(臨床研修医120名、病院関係者等28名)
4 内容
  ① 開会あいさつ
    埼玉県医師会長・埼玉県総合医局機構センター長 金井 忠男 様
    埼玉県知事   大野 元裕 様(ビデオ出演)
  ② 臨床研修にあたっての心構え
    国立病院機構埼玉病院  副病院長 上牧 勇 様(ビデオ出演)
  ③ 医師会の紹介等について
    埼玉県医師会副会長 水谷 元雄 様
  ④ 埼玉県総合医局機構等について
    埼玉県医師会常任理事 松山 眞記子 様
  ⑤ 講演「専門医制度と医師の生涯教育―最新の話題―」
    座長:埼玉県医師会常任理事 松山 眞記子 様
    講師:日本医師会常任理事・日本専門医機構理事 羽鳥 裕 様

○ 「日米医学医療交流セミナー」開催のお知らせ(2022.9.27更新)

 令和4年10月22日(土)に、公益財団法人日米医学医療交流財団と埼玉医科大学の共催で、医学医療交流セミナー2022「全人的医療をめざしたシステムの構築」が開催されます(主な対象者は、研修医、若手医師及び医学生)。埼玉県内で地域医療を支える医師の講演が予定されています。詳細につきましては、こちらの資料をご参照ください。

参考URL:医学医療交流セミナー2022「全人的医療をめざしたシステムの構築」 – 公益財団法人 日米医学医療交流財団(janamef.jp)

求職医師の方

医療機関の方

女性医師の方

地域医療教育センター

埼玉県総合医局機構~Kobaton.med(コバトンドットメド)

Kobaton.med(コバトンドットメド)は
埼玉県総合医局機構の愛称です。